胸郭出口症候群(腕のしびれやだるさ)
森ファミリー接骨院
(名古屋市中川区・港区)

名古屋市のおすすめ
接骨院ランキング1位
に選ばれました!

名古屋市の接骨院590院中で1位
(業界No1検索サイトの接骨ネット)

胸郭出口症候群の分類

胸郭出口症候群は頸からでた神経の束(腕神経叢)の圧迫あるいは牽引によって引き起こされる神経症状を主体とした疾患です。

圧迫される場所により、斜角筋部(斜角筋症候群)、肋骨と鎖骨の間(肋鎖症候群)、小胸筋の下(小胸筋症候群)など圧迫される場所は様々です。

症状は主に腕のしびれ、だるさ、冷感などですが、病院を受診してもこの“胸郭出口症候群”と診断されるケースはほとんどありません。なぜなら腕のしびれ=首の問題、と思われ首のレントゲン検査を行います。しかし、腕神経叢はレントゲン検査ではうつらないため診断がつかないのです。

しかし、20~40歳代の中年の方でレントゲンでは首にそれほどはっきりとした異常がないにもかかわらず腕のしびれがあるケースの多くはこの胸郭出口症候群の事が多いです。

胸郭出口症候群をみつけるためには、

・どんな時に症状がでるのか?

・神経の絞扼部位(圧迫されている部位)を触診にて特定

・整形外科徒手的検査で評価

この3つでほとんど場合、胸郭出口症候群かどうかの判断が可能です。

胸郭下口症候群の症状の特徴

・腕のしびれや重だるさ、力の抜ける感じ(脱力感)

・首から腕にかけての痛み

・首の前から鎖骨あたりに痛みや違和感がある

・手を上にあげた動作で手がしびれてくる

・じっとしていてもしびれがある(立っている際など)

・20~40歳代の女性に多い

・手が冷たい感じがある

胸郭下口症候群になりやすい原因

胸郭出口症候群を発症する多くの方が

猫背や頭部が前方偏位している不良姿勢が認められます。

多くがデスクワークなど日常生活の動作により猫背となり胸の前面の筋肉が硬くなることが一番多い原因となります。

また女性では、なで肩で腕神経叢が牽引されるため症状が出やすいとされています。

また、男性に多い、いかり肩では斜角筋部により腕神経叢が圧迫され症状が誘発されやすくなります。

当接骨院でのリハビリ治療

まずは猫背などの不良姿勢を引き起こす筋肉の硬さや関節の動きが悪くなっている部位を特定し治療を行っていきます。

多くの場合、首から鎖骨周囲にかけての筋肉の硬さや肩甲骨の動きが悪いことで、首から肩にかけての筋肉が過剰に緊張した状態となり神経を圧迫するため、その緊張を解いていくことが重要です。

神経が過剰に牽引されているタイプの方には、肩甲骨の位置の修正のために、肩甲骨周囲の筋肉のトレーニングを行うことも有効です。胸鎖関節・肩鎖関節といった肩甲骨にかかわる関節にもアプローチを行い、神経への負担を減らしていきます。

また、顎を前方に突き出しているような姿勢で生活をしていると、頸椎の骨のアライメントが悪くなり首の筋肉のバランスが崩れやすいため、姿勢も整えていく必要があります。

そのほかに胸郭の柔軟性が低下していると頸椎に負担がかかりやすくなったり、肩甲骨の動きを悪くしてしまうため、胸郭の可動性を高めるリハビリも行っていきます。

自宅でもできる簡単な筋肉のストレッチや体操などもご希望の方には指導し行っていただいております。

中川区・名古屋市港区を中心に中村区、熱田区、南区、緑区、中区、昭和区、あま市、蟹江町、弥富、飛島など名古屋市外からも多くの方にご来院いただいております。

首の痛みや手のしびれなどで悩まれている方の少しでもお力になれればと思っております。慢性化する前に早めの治療をおすすめいたします。

リハビリ治療が評判の森ファミリー接骨院(中川区・名古屋市港区)へご相談下さい。

お電話でのお問合せはこちら

052-383-1112

執筆者
柔道整復師・理学療法士
森ファミリー接骨院 院長 森
 

当院では子供から高齢者までどんな症状でも対応できる自信と豊富な経験があります。

常に患者さんが納得できる説明を心がけ、最適なリハビリ治療を行います。

常に最新の知識や技術勉強会へ参加し、少しでも患者さんの力になれるよう努めています。

森ファミリー接骨院
のご案内

名古屋市中川区東起町4丁目121-4

サイドメニュー